Pマーク取得の安全処理!HDDデータ消去・機密文書の廃棄・不要品回収

機密データは磁気消去と物理破壊で安全廃棄
パソコンのデータ消去や廃棄にお困りの方は、株式会社ワタコーへご相談下さい
HDDに記録されているデータは、WindowsなどのOS上から「ファイル削除」や「フォーマット」
などの操作を行ってもファイルの管理領域のみが初期化され、実データ領域はHDD内に残ったままとなります。
データ復元ソフト等を利用すれば、「削除したはずのファイル」を復元できる場合があり、
情報漏洩事故の重大な原因となりかねません。
株式会社ワタコーでは、パソコンやHDDの動作状態(正常・故障)に依存することなく、
情報を確実に消去できる「磁気消去」+「物理破壊」による機密データ消去サービスを提供しております。
磁気により記録されているデータの消去を行い、物理破壊によりハードウェア的にアクセス不能と致します。
法人様だけでなく、個人様からのご依頼も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
更に強力な物理破壊処理を実現
HDDの記録記領域であるプラッターへ穴を開ける従来の日本式物理破壊に加え、さらにそこからV字に変形させる『米国式V字破壊』により高度な情報漏えい対策を実現させました。
有料のオンサイト処理 でもご利用可能な為、是非お客様の目で直接ご確認下さい。
有料データ消去証明書の発行には別途料金が発生します。(1枚330円 / 税込)
証明書には、以下の内容が記されています。
作業日時 / 作業場所 / 削除担当者署名 / HDDメーカー / HDD型番 / HDDシリアルナンバー / 容量
※上記フォーマットの項目は、変更可能となりますのでお気軽にご相談下さい。
証明書は、データ消去作業完了後、メールにてご案内致します。
有料データ消去証明書のサンプルはこちら からご覧になれます。
※その他、無料の簡易データ消去証明書の発行も 承ります。
証明書には、以下の内容が記されています。
作業日時 / 作業場所 / 削除担当者氏名 /
HDD台数 / データ消去方式 / 使用機器
証明書は、データ消去作業完了後、メールにてご案内致します。
簡易データ消去証明書のサンプルはこちら からご覧になれます。
SCD-9