Pマーク認定の優良サービス!機密文書の溶解・不要品回収・PCデータ処分

溶解処理状況を動画で確認頂けます
ダンボール箱について
(SAMPLEの画像を参考にして下さい)
溶解動画の確認にはお客様特有の印を付ける事をお勧めします。
1. ダンボール箱に紙を貼り付ける。
2. カラーテープを使用して封をする。
3. 色の付いたダンボールを使用する。
など、お客様の方でご自由にお試し下さい。
溶解処理証明画像つき 立会い不要で溶解処理現場を確認頂けます。 ご利用は、お問い合わせの時にお申し付け下さい。 溶解処理証明画像付き・web配信の無料サービスとなります。廃棄箱数20〜30箱で動画の容量は約5MB前後となります。 溶解処理に下記の禁忌品などの混入はご遠慮下さい。
禁忌品について
箱詰めの際、下記の画像のような物が混入しない様、(フロッピー、CD、ベタカーボン、書類の挟んでいない空ファイル、写真、大量のビニールを使用した製品などは混入しないで下さい。)事前に仕分けをお願い致します。
弊社担当員が不審に感じた箱に限り、お客様立会いの下、品質チェックをさせて頂きます。
今後とも株式会社ワタコーの重要書類溶解処理サービスをお客様へご提供出来る様、努力して参ります。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程、宜しくお願い致します。
基本的に紙以外の物は混入しないで下さい。(下記は一覧は、代表例となります)
・フロッピーディスク ・粘着テープ類 ・ワッペン類 ・フィルム類 ・発砲スチロール ・セロハン ・プラスチック製品 ・ガラス製品 ・油紙
・布製品 ・窓の付いた封筒 ・ビニールコート紙・紙コップなどのワックス加工紙 ・写真 ・合成紙
・防水加工紙 ・感熱発泡紙 ・裏カーボン紙 など
回収前 | 確認書の発行 (無料サービス) |
---|
溶解処理後 | 溶解証明書の発行 (※無料サービス) |
---|---|
溶解動画・証明書の発行 (無料サービス) | |
請求書の発行 (※無料サービス) | |
デジカメ撮影サービス (有料サービス550円) | |
※原本が必要な場合は郵送料として、別途550円発生致します。 |
SCD-9